コロナ禍

DX(デジタル・トランスフォメーション)を一言で説明すると?

随想
木村 邦彦

法政大学文学部哲学科卒。記者、編集者。歴史、IT、金融、教育、スポーツなどのメディア運営に携わる。FP2級、宅建士。趣味はエアギターと絵画制作。コーヒー、競輪もこよなく愛す。執筆のご依頼募集中。

木村 邦彦をフォローする

 DX(デジタルトランスフォーメーション)は、理解しづらい概念であることがよくあります。この概念を簡潔に説明しているYouTube動画を発見しました。動画の中で講師は次のように説明しています。

 先月の出来事です。職場で営業を担当している知人と話していると、こんな質問を受けました。

「取引先から会社をDX化したいとよく言われるんですけど、DXって一言で説明するとどんな意味なんですか?」

 これは根本的かつ単純な質問でしたが、私は驚いてしまい、「えっ!」と反応してしまいました。「そうですね…えっと、デジタルファーストかな…あ、いや違いますね…。職場でのSociety 5.0の推進、印鑑の廃止、ZoomやMicrosoft Teamsを使ったテレワーク、会議室に集まらずに会議を行うことなど…かな」

 このようにして、「一言で」説明することは全くできませんでした。その後1か月で、DXを簡単に説明している動画を見つけました。それは中学生・高校生向けに、元教員で社会科の講師である嶋沢健さんが時事問題を解説している「学びの場ちゃんねる / たける」というYouTubeチャンネルでした。

 嶋沢さんによると、DXとは「ITやデジタル技術を活用して、人々の生活をより豊かにすること」とシンプルに説明されていました。納得です!

 この解説に基づいて、再び「DXを一言で説明するとどういう意味ですか?」と尋ねられたら、「ITやデジタル技術の活用です」とシンプルに回答する予定です。印鑑の廃止、ZoomやTeamsの利用など、具体的な話題は各職場の特定の課題であり、すべての会社に適用される解決策ではないでしょうか。

created by Rinker
¥618 (2024/04/28 01:29:18時点 Amazon調べ-詳細)

 

 
タイトルとURLをコピーしました